電話番号
Instagram

予約優先緊急の場合はご相談ください

ネット予約 ログインし問診票入力をお願いします。

産婦人科専門医(女医)と
女性スタッフが親身に対応します

産婦人科専門医(女医)と女性スタッフが親身に対応します
モーニングアフターピル

WEB問診が
新しくなりました

従来のシステムと変わっておりますので、再診の患者さまはご注意ください。
「ネット予約」よりログインしていただき、問診票入力をお願いします

予約のご注意事項

予防接種はワクチン取り寄せにつき電話予約が必要です。
ネット予約はできませんのでご注意ください。
渋谷区の子宮頸がん検診はネット予約が可能です。

渋谷区子宮頸がんについて >>

渋谷区子宮頸がん検診無料クーポンについて >>


初診の方へ


当院からのお知らせ

渋谷区在住の方 風しん抗体検査が無料で受けられます
渋谷区在住の方 風しん抗体検査が無料で受けられます
妊娠を予定・希望している人を対象に、風しん抗体検査を無料で実施します。

妊娠初期に風しんに感染すると、胎児も感染し、先天性風しん症候群の赤ちゃんが生まれてくることがあります。将来、赤ちゃんを迎える予定の人は、自身の風しん抗体の保有状況を確認し、十分な抗体がない場合には、予防接種をお勧めします。

対象
検査日現在、19歳以上で渋谷区に住民登録があり、次のいずれかに該当する人
妊娠を予定または希望している女性
妊娠を予定または希望している女性の同居者
妊婦の同居者
(注)ただし、次のいずれかに該当する方は対象外
過去に風しん抗体検査を受けたことがある人
明らかに風しんの予防接種歴がある人
検査で確定診断を受けた風しんの既往歴がある人

持ち物
渋谷区在住がわかる身分証明書
保険証またはマイナンバーカード
当院の診察券


当院で採血を行います。ご希望の方はお電話でご予約をお願いいたします。
詳細はこちら
【12月・年末年始】診療時間変更・休診日のお知らせ
★年末年始は12/30~1/5まで休診となります★

★小池医師・12/10は午前のみの診察となります★
院長は通常通り診察しております。

その他は既定通り通りの診療です。
診療カレンダー、インスタグラムに詳しく載せていますので併せてご確認の上、ご予約・ご受診をよろしくお願いいたします。
医師の指定がある場合、ご注意くださいませ。




インフルエンザワクチン接種開始のお知らせ(一般・渋谷区助成)
インフルエンザワクチン接種開始しました
***在庫状況により当日は対応できない場合がございますので、お電話にてご予約お願いいたします***

・一般任意接種:¥4,400

・渋谷区助成接種 ※現在渋谷区在住であることが分かる公的身分証明証をお持ちください。
 ★中学1年生~中学3年生 予診票は当院にございます。保険証、医療証持参、保護者同伴必須となります。
(経鼻弱毒生ワクチンと、従来の不活化HAワクチンがございます。各在庫状況はお問い合わせください)
 ★65歳以上 ご自宅に届いた専用の予診票、保険証持参必須となります。

詳細はこちら
RSウイルス母子免疫ワクチン「アブリスボ」について
RSウイルス母子免疫ワクチン「アブリスボ」のお取り扱いがはじまりました
・当院では妊娠28週から36週までに接種可能です。
・投与方法:0.5mlを1回、筋肉注射します。
 価格:33,000円(税込) 
 ※お取り寄せとなりますので、お電話か窓口での申し込みとなります。
  予約受付後はキャンセル不可となりますのでご了承ください。

★RSウィルスとは★

RSウィルスとは年齢を問わず、風邪などの症状を引き起こすウィルスです。
生後6カ月未満の乳児では重症化し、気管支炎や肺炎になりやすいので注意が必要です。
・⽣後1歳までに50%以上
・2歳までにほぼ100%が初感染

RSウィルスの感染率と予防の必要性

日本では、年間12~14万人の2歳未満の乳幼児がRSウィルス感染症と診断され、そのうち3万人が入院を要しており、特効薬がないのが特徴です。
母子免疫ワクチンによって、生まれてくる子どもの発症や重症化を防ぐことが期待されます。

★アブリスボとは★

妊婦さんに接種することにより、母体のRSウィルスに対する中和抗体価が高まり、その抗体が胎盤を通して胎児に移行することで、出生時から乳児のRSウィルスを原因とする下気道疾患(気管支炎や肺炎)を予防する母子免疫ワクチンです。臨床実験で妊娠28週から36週の間の摂取で有効性が高くなることがわかっています。効果は出生後6か月間期待できます。

発症予防効果は50%、重症予防効果は80%です。

※アボリスボ接種後14日以内に出産した場合の児への有効性は確認されていませんが、
14日以上猶予があれば投与も全く無駄ではないということがわかっています。



MRワクチン(風疹麻疹混合ワクチン)取り扱い再開・価格変更のお知らせ
以前より当院で取り扱いのあった、武田薬品工業株式会社の『乾燥弱毒生麻しん風しん混合ワクチン「タケダ」』の一部ロットの製品について、麻しんウイルス力価が有効期間内に承認規格を下回った、または今後下回る可能性があることから自主回収を行うと発表がありました。

それにより、患者様にはご予約制限等のご迷惑をお掛けしておりましたが、
この度、田辺三菱製薬株式会社の「ミールビック」が入荷可能となりました。
メーカー変更に伴い、当院でのMRワクチン(風疹麻疹混合ワクチン)接種にかかるお値段が変更となります。
ご理解の程、何卒宜しくお願いいたします。

MRワクチン(税込)
現在価格¥11,000→新価格¥12.500

MRワクチン含むすべてのワクチンのご予約はお電話にて承っておりますので、
ご予約ご希望の方は、お電話にてご連絡ください。
電話番号:03-3280-3505
★2025.2.27★子宮頸がんワクチン「シルガード9」について ※キャッチアップ対象は本年度までです※
子宮頸がん9価ワクチン・シルガード について
【完全予約制】
☆持物
  保険証(持っている方は医療証も)・当院診察券・接種カード(2回目以降の方)
  公費予診票(対象者) ※16歳以下の方は、保護者の方の署名・同伴が必要です。

☆ 公費対象者
 ・小学校6年生から高校1年生相当の年齢の女子 又は キャッチアップ対象者
  【お願い】お手元の予診票の有効期限を必ずご確認ください。期限切れの予診票は原則、
  使用不可となります。切れている場合、お住まいの自治体にお問い合わせいただき
  新しいものをご持参ください。

☆高1生から27歳までのキャッチアップ接種の方へ
 ・助成での接種をご希望の方は必ず専用の予診票をご持参ください。
  (東京23区のものでしたら無料で接種いただけます)
 ・2025年、無料期間が1年間延長され、接種期間の短縮も認められました。
  3月までに少なくとも1回接種していれば、2026年3月末まで無料で接種ができるというものです。
  その場合、2025年3月までに1回も接種していない方は、無料では受けられません。
 
☆接種回数・間隔
 15歳以上 全3回
 ・初回
 ・初回から1か月後
 ・初回から4か月後

 15歳未満 全2回
 ・初回
 ・初回から最低5か月以上あける

☆接種当日の流れ
 ・受付、検温 ・紙の問診表を記入
 ・医師問診 ・ワクチン接種 ・会計 
 ・接種後は約30分院内待機となります。

※ご注意
 ・お取り寄せの為、キャンセル不可となります。ご了承くださいませ。
 ・ワクチンの予約・変更はお電話、または窓口予約のみとなっております
 ・渋谷区以外の東京23区の予診票もお使いいただけます。ご予約時にお申し出ください
 ・当日ご体調がすぐれない方は接種を見合わせる場合がございます
 ・東京都外の予診票をお持ちの方は、当院では自費負担、ご自身での返金手続き(その自治体での
  償還払い手続き)となります。必要書類がある場合もございますので必ずご予約時にお申し出く
  ださい。

●自費で任意接種ご希望の方  全3回
 年齢制限等は特にはございません。ご不明点は医師へご相談ください。
 クレジットカード払い可 費用(税込) 
 都度払い 1回:33,000円 
 一括払い 3回:93,500円(初回時にお支払い)
4Dエコー外来について
4Dエコー外来のご案内

平素より当院をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
ご希望の方はお電話にてお問合せ・ご予約下さい。

費用
*4D超音波
 診察料    2,200円
 4Dエコー  8,800円
  合計11,000円(税込)   ※4D初診の方は、USBメモリー代が別途1,650円掛かります
4Dエコー外来詳細ページはこちら
インスタグラム開始のお知らせ


当院の公式インスタグラムができました。
様々なお知らせを投稿致しますので、是非フォローお願い致します!

アカウント名:shakuyakulc

お付き添いについてのお知らせ(パートナー・未成年保護者様・外国語通訳等)
・・・・・・・・・ご妊娠されている方、18歳以下の患者様のお付き添いに関しまして・・・・・・・・・・
皆様のお待ち時間短縮への取り組みの為、以下をお願いしております。ご理解ご協力の程、何卒宜しくお願いいたします。

〇妊婦さん
パートナーやご家族とのご受診は1名まで可能です。
平日の9:00~17:00の時間帯でのご受診をご協力くださいませ。

〇18歳以下で保護者の付き添いが必要な患者様
混雑時を避けてのご予約で受け付けております。そのため、必ずお電話でのご予約をお願いいたします。※WEB予約不可

〇日本語のできない患者様の、外国人の方の通訳のお付き添い
必ずお電話でのご予約をお願いします。その際、日本の保険証の有無や、現在の症状、既往歴など確認させていただきます。

★火曜、水曜の9:00~17:00までは、医師2名体制ですので、お待ち時間も少なくお勧めです。

★平日18:00以降、土曜日は混雑するため、お付き添いはご遠慮ください。
 お申し出がなくWEB予約のみ又は直接ご来院いただいた場合、ご予約をお取り直しさせていただく場合
 もございます。
 

お支払い方法について
当院のお支払いは現金またはクレジットカードのみとさせて頂いております。
電子マネー等はご利用できません。
現金のご準備もよろしくお願い申し上げます。
渋谷区子宮頚がん検診のご案内
***渋谷区助成の子宮頚がん検診受付中***
ご自宅に届いたピンク色のクーポン券を必ずご持参くださいませ。
子宮頸がんの検診以外に診察のご相談がある場合は、お電話にてご予約下さいませ。
渋谷区在住の方 風しん抗体検査が無料で受けられます
渋谷区在住の方 風しん抗体検査が無料で受けられます
妊娠を予定・希望している人を対象に、風しん抗体検査を無料で実施します。

妊娠初期に風しんに感染すると、胎児も感染し、先天性風しん症候群の赤ちゃんが生まれてくることがあります。将来、赤ちゃんを迎える予定の人は、自身の風しん抗体の保有状況を確認し、十分な抗体がない場合には、予防接種をお勧めします。

対象
検査日現在、19歳以上で渋谷区に住民登録があり、次のいずれかに該当する人
妊娠を予定または希望している女性
妊娠を予定または希望している女性の同居者
妊婦の同居者
(注)ただし、次のいずれかに該当する方は対象外
過去に風しん抗体検査を受けたことがある人
明らかに風しんの予防接種歴がある人
検査で確定診断を受けた風しんの既往歴がある人

持ち物
渋谷区在住がわかる身分証明書
保険証またはマイナンバーカード
当院の診察券


当院で採血を行います。ご希望の方はお電話でご予約をお願いいたします。
詳細はこちら
【12月・年末年始】診療時間変更・休診日のお知らせ
★年末年始は12/30~1/5まで休診となります★

★小池医師・12/10は午前のみの診察となります★
院長は通常通り診察しております。

その他は既定通り通りの診療です。
診療カレンダー、インスタグラムに詳しく載せていますので併せてご確認の上、ご予約・ご受診をよろしくお願いいたします。
医師の指定がある場合、ご注意くださいませ。




インフルエンザワクチン接種開始のお知らせ(一般・渋谷区助成)
インフルエンザワクチン接種開始しました
***在庫状況により当日は対応できない場合がございますので、お電話にてご予約お願いいたします***

・一般任意接種:¥4,400

・渋谷区助成接種 ※現在渋谷区在住であることが分かる公的身分証明証をお持ちください。
 ★中学1年生~中学3年生 予診票は当院にございます。保険証、医療証持参、保護者同伴必須となります。
(経鼻弱毒生ワクチンと、従来の不活化HAワクチンがございます。各在庫状況はお問い合わせください)
 ★65歳以上 ご自宅に届いた専用の予診票、保険証持参必須となります。

詳細はこちら
RSウイルス母子免疫ワクチン「アブリスボ」について
RSウイルス母子免疫ワクチン「アブリスボ」のお取り扱いがはじまりました
・当院では妊娠28週から36週までに接種可能です。
・投与方法:0.5mlを1回、筋肉注射します。
 価格:33,000円(税込) 
 ※お取り寄せとなりますので、お電話か窓口での申し込みとなります。
  予約受付後はキャンセル不可となりますのでご了承ください。

★RSウィルスとは★

RSウィルスとは年齢を問わず、風邪などの症状を引き起こすウィルスです。
生後6カ月未満の乳児では重症化し、気管支炎や肺炎になりやすいので注意が必要です。
・⽣後1歳までに50%以上
・2歳までにほぼ100%が初感染

RSウィルスの感染率と予防の必要性

日本では、年間12~14万人の2歳未満の乳幼児がRSウィルス感染症と診断され、そのうち3万人が入院を要しており、特効薬がないのが特徴です。
母子免疫ワクチンによって、生まれてくる子どもの発症や重症化を防ぐことが期待されます。

★アブリスボとは★

妊婦さんに接種することにより、母体のRSウィルスに対する中和抗体価が高まり、その抗体が胎盤を通して胎児に移行することで、出生時から乳児のRSウィルスを原因とする下気道疾患(気管支炎や肺炎)を予防する母子免疫ワクチンです。臨床実験で妊娠28週から36週の間の摂取で有効性が高くなることがわかっています。効果は出生後6か月間期待できます。

発症予防効果は50%、重症予防効果は80%です。

※アボリスボ接種後14日以内に出産した場合の児への有効性は確認されていませんが、
14日以上猶予があれば投与も全く無駄ではないということがわかっています。



MRワクチン(風疹麻疹混合ワクチン)取り扱い再開・価格変更のお知らせ
以前より当院で取り扱いのあった、武田薬品工業株式会社の『乾燥弱毒生麻しん風しん混合ワクチン「タケダ」』の一部ロットの製品について、麻しんウイルス力価が有効期間内に承認規格を下回った、または今後下回る可能性があることから自主回収を行うと発表がありました。

それにより、患者様にはご予約制限等のご迷惑をお掛けしておりましたが、
この度、田辺三菱製薬株式会社の「ミールビック」が入荷可能となりました。
メーカー変更に伴い、当院でのMRワクチン(風疹麻疹混合ワクチン)接種にかかるお値段が変更となります。
ご理解の程、何卒宜しくお願いいたします。

MRワクチン(税込)
現在価格¥11,000→新価格¥12.500

MRワクチン含むすべてのワクチンのご予約はお電話にて承っておりますので、
ご予約ご希望の方は、お電話にてご連絡ください。
電話番号:03-3280-3505
★2025.2.27★子宮頸がんワクチン「シルガード9」について ※キャッチアップ対象は本年度までです※
子宮頸がん9価ワクチン・シルガード について
【完全予約制】
☆持物
  保険証(持っている方は医療証も)・当院診察券・接種カード(2回目以降の方)
  公費予診票(対象者) ※16歳以下の方は、保護者の方の署名・同伴が必要です。

☆ 公費対象者
 ・小学校6年生から高校1年生相当の年齢の女子 又は キャッチアップ対象者
  【お願い】お手元の予診票の有効期限を必ずご確認ください。期限切れの予診票は原則、
  使用不可となります。切れている場合、お住まいの自治体にお問い合わせいただき
  新しいものをご持参ください。

☆高1生から27歳までのキャッチアップ接種の方へ
 ・助成での接種をご希望の方は必ず専用の予診票をご持参ください。
  (東京23区のものでしたら無料で接種いただけます)
 ・2025年、無料期間が1年間延長され、接種期間の短縮も認められました。
  3月までに少なくとも1回接種していれば、2026年3月末まで無料で接種ができるというものです。
  その場合、2025年3月までに1回も接種していない方は、無料では受けられません。
 
☆接種回数・間隔
 15歳以上 全3回
 ・初回
 ・初回から1か月後
 ・初回から4か月後

 15歳未満 全2回
 ・初回
 ・初回から最低5か月以上あける

☆接種当日の流れ
 ・受付、検温 ・紙の問診表を記入
 ・医師問診 ・ワクチン接種 ・会計 
 ・接種後は約30分院内待機となります。

※ご注意
 ・お取り寄せの為、キャンセル不可となります。ご了承くださいませ。
 ・ワクチンの予約・変更はお電話、または窓口予約のみとなっております
 ・渋谷区以外の東京23区の予診票もお使いいただけます。ご予約時にお申し出ください
 ・当日ご体調がすぐれない方は接種を見合わせる場合がございます
 ・東京都外の予診票をお持ちの方は、当院では自費負担、ご自身での返金手続き(その自治体での
  償還払い手続き)となります。必要書類がある場合もございますので必ずご予約時にお申し出く
  ださい。

●自費で任意接種ご希望の方  全3回
 年齢制限等は特にはございません。ご不明点は医師へご相談ください。
 クレジットカード払い可 費用(税込) 
 都度払い 1回:33,000円 
 一括払い 3回:93,500円(初回時にお支払い)
4Dエコー外来について
4Dエコー外来のご案内

平素より当院をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
ご希望の方はお電話にてお問合せ・ご予約下さい。

費用
*4D超音波
 診察料    2,200円
 4Dエコー  8,800円
  合計11,000円(税込)   ※4D初診の方は、USBメモリー代が別途1,650円掛かります
4Dエコー外来詳細ページはこちら
インスタグラム開始のお知らせ


当院の公式インスタグラムができました。
様々なお知らせを投稿致しますので、是非フォローお願い致します!

アカウント名:shakuyakulc

お付き添いについてのお知らせ(パートナー・未成年保護者様・外国語通訳等)
・・・・・・・・・ご妊娠されている方、18歳以下の患者様のお付き添いに関しまして・・・・・・・・・・
皆様のお待ち時間短縮への取り組みの為、以下をお願いしております。ご理解ご協力の程、何卒宜しくお願いいたします。

〇妊婦さん
パートナーやご家族とのご受診は1名まで可能です。
平日の9:00~17:00の時間帯でのご受診をご協力くださいませ。

〇18歳以下で保護者の付き添いが必要な患者様
混雑時を避けてのご予約で受け付けております。そのため、必ずお電話でのご予約をお願いいたします。※WEB予約不可

〇日本語のできない患者様の、外国人の方の通訳のお付き添い
必ずお電話でのご予約をお願いします。その際、日本の保険証の有無や、現在の症状、既往歴など確認させていただきます。

★火曜、水曜の9:00~17:00までは、医師2名体制ですので、お待ち時間も少なくお勧めです。

★平日18:00以降、土曜日は混雑するため、お付き添いはご遠慮ください。
 お申し出がなくWEB予約のみ又は直接ご来院いただいた場合、ご予約をお取り直しさせていただく場合
 もございます。
 

お支払い方法について
当院のお支払いは現金またはクレジットカードのみとさせて頂いております。
電子マネー等はご利用できません。
現金のご準備もよろしくお願い申し上げます。
渋谷区子宮頚がん検診のご案内
***渋谷区助成の子宮頚がん検診受付中***
ご自宅に届いたピンク色のクーポン券を必ずご持参くださいませ。
子宮頸がんの検診以外に診察のご相談がある場合は、お電話にてご予約下さいませ。

もっと見る


診療時間

9:00~13:00
14:30~20:00

※【土曜、第2・4木曜】9:00~13:00/14:30~17:00
休診日:木曜(奇数週)・日曜・祝日


診療カレンダー


紹介状作成ご希望の方へ

当院では紹介状の作成に3日~1週間程お時間をいただいております。
文章作成ご希望の方はお電話でのご予約・ご依頼をお願いいたします。



ごあいさつ

皆さま、こんにちは。
女性は一生のうちに、女性ホルモンの変化にあわせて月経、妊娠、出産、更年期など様々な体調の変化を経験します。産婦人科医として女性の不調を診察しているうちに大きな病気となる前に患者様の不調の改善のお手伝いをしたいと考えるようになりました。 皆さまの健やかな生活を支えていきたいと思っております。
西洋医学をベースに、漢方を取り入れた治療を行います。
どうぞよろしくお願いいたします。

院長 疋田ひろみ
院長  疋田 ひきだ 裕美 ひろみ

クリニック概要

医院名 :
芍薬レディースクリニック恵比寿
診療科目:
産婦人科
住所  :
東京都渋谷区恵比寿1-9-7
ITOXビル4F
最寄駅 :
恵比寿駅
電話番号:
03-3280-3505
9:00~13:00
14:30~20:00

※【土曜、第2・4木曜】9:00~13:00/14:30~17:00
休診日:木曜(奇数週)・日曜・祝日

電話を掛ける
ネット予約